キャンピングカーは損傷個所により負担額、補償内容が異なります。
上記 緑部分:キャビン部分
赤色部分:架装部分
1名限度額
無制限
1事故につき
無制限
※対物補償免責額5万円1事故限度額
時価
※車両補償免責額1名につき定員まで
3,000万円
※相手の自動車の修理費が時価額を上回り、その差額を実際に負担した場合に、「差額×過失割合」をお支払いします。
上記の免責金額および補償限度額を超える損害はお客様のご負担となります。
保険約款の保険金をお支払いできない事由に該当する事故の場合、補償されません。
警察の事故証明のない場合、補償されない場合もあります。
※キャビン部分のみ損傷の場合
架装部分を含む事故または破損した場合は、補償の内容に関わらず 一律100,000円をご負担いただきます。
※キャビン部分のみ損傷の場合
あんしん補償【免責補償】制度 加入料(1日あたり)
※料金は税込料金にて表示しております。
あんしん補償制度【ワイド】 加入料(1日あたり)
※料金は税込料金にて表示しております。
以下の故障・トラブル等により自力走行不能となった場合に、現場で30分以内の応急作業を無料で行います。
一事故につき30万円を上限に補償(約180Km)
※車両形状などにより、搬送距離が増減する場合があります。
※スタック(雪道、泥道、砂利道または凍結道等でタイヤが単にスリップまたは空転し走行できない状態)時の引き出しは対象となりません。
バッテリー上がりの際に、バッテリーの点検、およびケーブルを繋いでエンジンを再始動させます。
※バッテリーの交換・充電はサービスの対象となりません。
キーの閉じ込み、盗難または紛失の際、ドアの開錠を行います。
※以下の場合は、出動業者の手配・作業を行うことができません。
・車所有者ご本人の確認ができない場合
・車種・年式等により出動業者が開錠できない場合
・セキュリティ装置(イモビライザー等)付き車両の開錠の場合
スペアタイヤが装着されていない車両がパンクした際は最寄りの整備工場へ車両を搬送致します。(パンク修理キットを使用する場合もあります)
外出先でガス欠になった場合、ガソリンまたは軽油で10リットル程度の給油作業を無料で致します。
※燃料代については実費となります。
※自動車の充電、ガソリンまたは軽油以外の燃料の補充はサービスの対象となりません。
Jネットレンタカーは、「チャレンジ精神」と、お客様を思いやる「サービス精神」を ブラッシュアップして、理想のレンタカーを追求していきます。 会社詳細はこちらから
ご出発される店舗と日時をお選びください